博多弁つよい!読みやすい!

1 22/05/09(月)17:35:05No.925801684
~~~~~~
~~~~~~ごわす
3 22/05/09(月)17:35:38No.925801896
おっとっととっといてっていったのに
なんでとっといてくれんかった
までは理解できた
4 22/05/09(月)17:36:11No.925802048
これは実際に聞くと普通に通じる
5 22/05/09(月)17:36:22No.925802095
かわいい!
6 22/05/09(月)17:37:59No.925802508
最後以外は普通に通じるな
7 22/05/09(月)17:38:06No.925802532
いっとったのにの部分はいっとったとにの方がよく聞く
8 22/05/09(月)17:38:41No.925802691
チャウチャウちゃう?
9 22/05/09(月)17:39:23No.925802874
標準語それ正解なの?
12 22/05/09(月)17:40:51No.925803241
博多弁よりも長崎弁の方が「っと」ってなるの多いから
この手のネタは多いよね
13 22/05/09(月)17:41:14No.925803364
難波ショット!
14 22/05/09(月)17:41:15No.925803367
そもそも標準語がなんかヘンじゃない?
15 22/05/09(月)17:42:06No.925803565
標準語ならおっとっと残しとけやカスゴミで良い
17 22/05/09(月)17:42:34No.925803707
これの歌好き
18 22/05/09(月)17:43:30No.925803959
博多辺りは言葉が混ざってるから派生が多すぎてな…
20 22/05/09(月)17:44:15No.925804161
そんなの関西弁でもおっとっととっといてっていったったのに
なんでとっといてくれへんかったんっていっとるねんってなるし
ひらがなで書くと分かりづらいってだけでは…
21 22/05/09(月)17:44:19No.925804179
方言なんて文字におこされたら変なのばっかだよ
実際聞くといややっぱわからんわってなる
24 22/05/09(月)17:45:47No.925804610
福岡の交通系ICカードは?
35 22/05/09(月)17:53:59No.925807006
nimoca!SUGOCA!はやかけん!
26 22/05/09(月)17:48:03No.925805249
つよいってなに
32 22/05/09(月)17:52:12No.925806476
おっとっとをとっておいてといっておいたのに
なんでとっておいてくれなかったのっていってるの
ひらがなで全部書いたらそりゃ読みにくいわ
36 22/05/09(月)17:54:40No.925807190
漢字と改行ちゃんとすれば
近い読みやすさになるよねこれ
37 22/05/09(月)17:56:04No.925807609
そのリュックはからわんからなおしちょって
38 22/05/09(月)17:57:07No.925807903
おっとっと
取っといてって
言っとったのに
何で取っとってくれんかったとって
言いようとって
…「とって」以外ほぼ違いなくね!?
40 22/05/09(月)17:57:47No.925808085
方言強い地方だけど音として聞いたら普通に分かる
文章にされるとなんて?ってなる
41 22/05/09(月)17:58:10No.925808184
関西ならこんな喋り方だなまあ…
42 22/05/09(月)17:58:22No.925808248
スレ画未完のまんまだっけ
再開した?
43 22/05/09(月)17:58:47No.925808338
今の若者もこんな喋りなの?
46 22/05/09(月)18:05:06No.925810148
強かー!やっぱい博多弁じゃけえのぉ!
47 22/05/09(月)18:05:50No.925810352
読もうとするととっかかりでちょっと引くけど
言おうとするとスムーズだな
48 22/05/09(月)18:08:24No.925811085
おっとっとを取っといてって言ったのになんで食べたの?
49 22/05/09(月)18:09:14No.925811329
おっとっとを
とっちょってって
いっちょったんになんで
とっちょってくれんかったんって言いよん
52 22/05/09(月)18:16:03No.925813352
なんだかんだで商業都市の方言なので
博多弁は割と聞けばわかりやすいよね
55 22/05/09(月)18:19:48No.925814466
商品名とかの仕様の外にある単語使って
文章作って「ほーら読みにくい」とかやられても
全然同意できないというか
59 22/05/09(月)18:34:09No.925818877
文字で見ると意味わからないけど
実際音で聞くと普通にわかるよね
61 22/05/09(月)18:38:38No.925820257
アニメではやれないネタなんじゃないかなあ
漫画だとひらがなが並び吹き出しの中に収めるために
改行が乱れて読みづらいだけであって
音で聞いたら普通でしかない
【オススメ記事】
- 関連記事
この記事へのコメント
トラックバック
URL :