時間ヤバいときに迷うとかなり焦るよね

2 22/05/13(金)02:11:27No.926932080
新宿駅はわからん…
3 22/05/13(金)02:13:35No.926932402
案内板どおりに進んでも
目的地に着かないのはどうかと思う
4 22/05/13(金)02:18:59No.926933143
見逃しただけか工事中かどっちか
工事中なら事実と相違する看板は隠せや
5 22/05/13(金)02:19:41No.926933250
なんなの田舎者だけを殺す迷宮なの
6 22/05/13(金)02:21:18No.926933446
都会もんも殺す迷宮だよ
7 22/05/13(金)02:22:51No.926933669
ジュニア新宿駅って事は
大人向け新宿駅もあるのかな…
10 22/05/13(金)02:42:47No.926936019
おそらく途中で看板を見落としている
11 22/05/13(金)02:44:19No.926936180
案内板通りに進んでると
突然案内板なくなることあるのすっごい混乱する
12 22/05/13(金)02:44:24No.926936188
新宿駅の看板はもはやわざと迷わせる為に
配置してるんじゃないかと思う
他よりあきらかに見づらかったり案内が続いてないもん
14 22/05/13(金)02:44:56No.926936237
二度と出れない人もいるでしょ
16 22/05/13(金)02:45:25No.926936284
そうだよ
そういう人は階段の下のスペースに
身を寄せ合って生きているよ
15 22/05/13(金)02:45:18No.926936275
新宿迷宮…
17 22/05/13(金)02:46:19No.926936375
梅田とかも何回行っても迷うというか
案内板通りに進んでるのに着かない
19 22/05/13(金)02:47:03No.926936437
謎の迂回路的なルートがいっぱいあるよね
21 22/05/13(金)02:52:03No.926936919
新宿駅の地下深くには出られなくなった人が
独自のコミュニティを形成して生きているらしい
22 22/05/13(金)02:52:18No.926936941
案内板じゃなくて建物内地図とか見て
出口に向かわなきゃ大抵通り過ぎてこうなる
24 22/05/13(金)02:52:39No.926936982
平面の矢印で表現できねえ
早くARで3D矢印を実現してくれ
27 22/05/13(金)02:54:11No.926937126
←南口|↑西口|南口→
こんなかんじのもたまにあって怖い
28 22/05/13(金)02:54:54No.926937209
電車乗り換えろよって言われて
急いで飛び出してどれ乗るのか探したら
さっき降りたやつ乗ってりゃよかったとか
都会の電車はなんなの
29 22/05/13(金)02:54:55No.926937212
新宿はあれでも通り易くはなった
でも迷う
30 22/05/13(金)02:54:59No.926937221
梅田は広くて迷う
新宿渋谷はわかりづらくて迷う
32 22/05/13(金)02:56:16No.926937338
梅田は地上に出なければまだマシだというのを理解した
35 22/05/13(金)02:59:28No.926937642
なんかわからないが
バスタ新宿に到達するのはできた
他はダメだった
36 22/05/13(金)03:00:15No.926937705
東口と西口で攻略法違うのも罠
38 22/05/13(金)03:02:07No.926937853
一旦地上出るか…
どこだここは…
40 22/05/13(金)03:03:51No.926938024
梅田は工事の影響で
行きと帰りでルート変わったりするからな
41 22/05/13(金)03:03:57No.926938035
新宿駅に限らずそういう入り組んだ
複雑な構造の建物内で適切に
目的地へ案内する表示のデザインって
もっと研究されて発展しないもんだろうか
建築デザイナーのセンスとかに任せてないでさ
42 22/05/13(金)03:04:15No.926938063
本当に同じ駅構内なのか?ってくらい歩いたりする
44 22/05/13(金)03:06:34No.926938251
なぜ迷宮にする
47 22/05/13(金)03:09:27No.926938477
すごい過密ダイヤを動かし続けながら
周囲の土地をちょっとづつ買収して拡張していったから
54 22/05/13(金)03:13:34No.926938805
ああ…電車の動きを一切止めることなく
拡張工事を続けたのか…
そんなん動線めちゃくちゃになって当然じゃん…
45 22/05/13(金)03:07:14No.926938304
シンプルに広すぎる東京
48 22/05/13(金)03:10:04No.926938527
矢印の通りに進んでいくと階段と通路が出現する
分岐なのに看板がないから多分普通に直進だろうと
しばらく行くとUターンの看板が出てくる…
どうして…
49 22/05/13(金)03:11:10No.926938611
駅中よりも目的の出口が分からなさすぎて彷徨う
53 22/05/13(金)03:13:06No.926938766
明らかに分かれ道なのに
案内何も出てないのは何なんだろうね…
駅構内の看板数に縛りがあったりする?
55 22/05/13(金)03:14:31No.926938875
昔道に迷った時に知ってる建物の看板見つけて
ラッキーって辿って行ったらどんどん郊外に誘導されて
最後がスレ画みたいな看板だった思い出小学生
56 22/05/13(金)03:15:49No.926938970
西口南口が実際の方角から
かなりずれてるのモヤモヤする
58 22/05/13(金)03:16:25No.926939014
通勤時使う路線以外は全然わかんないや
59 22/05/13(金)03:18:43No.926939188
渋谷は規模の割に
街も駅もわかりやすくて好きだったんだけど
工事が道が少ないだけだったのかな…
60 22/05/13(金)03:30:55No.926940016
↗ の看板があって
目の前右手に階段と前に続く道があった時
完全に混乱した
61 22/05/13(金)03:32:22No.926940102
でっかい病院みたいに床にライン引いてほしい
62 22/05/13(金)03:32:47No.926940134
新宿は道の繋がりは
多分そこまで複雑じゃないと思うんだけど
内と外や地上地下の概念が
歩いててわけわからなくなる
63 22/05/13(金)03:33:48No.926940195
梅田はここ数年成長中で構造がちょくちょく変わるから
65 22/05/13(金)03:36:51No.926940377
方向音…いや新宿は無理だわ
66 22/05/13(金)03:37:42No.926940430
まさかこの矢印がどこを指してるのか
分からないやつはいないよなぁ!?
くらいのアバウトな指示が多い
今はましになったのかな…
67 22/05/13(金)03:39:03No.926940518
広過ぎる通路とボンヤリした角度の矢印
これだけでイチコロよ
69 22/05/13(金)03:40:23No.926940593
新宿駅はJR挟まず東西どう行き来するのか
理解するまでだいぶ時間かかった
70 22/05/13(金)03:41:06No.926940638
新宿駅って駅の中で乗り換えるだけなら
足元に誘導あったと思うしそこまで迷わないと思う
71 22/05/13(金)03:42:16No.926940696
東京駅に比べると新宿はまだ優しいと思う
72 22/05/13(金)03:42:33No.926940718
そんなに広くないのに複雑だった一昔前の渋谷駅
単純だけど京葉線ホームまで凄く長い東京駅
73 22/05/13(金)03:42:36No.926940721
新宿駅利用のとかいじんは
自分の行動ルート以外は知らないから
たまに違う場所に行こうとすると平気で迷うんだ
74 22/05/13(金)03:44:00No.926940795
東京駅は単純に広いのと上下の行き来が多くて
長いからどこにいるのか分からなくなる…
75 22/05/13(金)03:44:11No.926940808
JRだけならまだいいけど
西武線とか京王線に乗り換えようとなったら詰む
76 22/05/13(金)03:44:12No.926940810
駅員さんも今どうなってるか把握できてないのでは?
80 22/05/13(金)03:48:03No.926941025
改札なんてもんがあるから
こんな意味の分からない形になるんですよ!
84 22/05/13(金)03:51:35No.926941228
東南口ってなんだよ!
85 22/05/13(金)03:52:57No.926941303
JRだけならいいんだ
そこに私営地下鉄が混ざると難易度が上がる
87 22/05/13(金)03:54:08No.926941364
すみませんルミネがある方に出たいんですが
88 22/05/13(金)03:54:12No.926941366
新宿駅は外の道路把握したら攻略できた
89 22/05/13(金)03:54:31No.926941387
時間に余裕ないと死ぬ場所だとわかっていく分には良い
90 22/05/13(金)03:54:52No.926941402
まずは自分の帰宅に使うルートだけ確実に覚えるんだ
91 22/05/13(金)03:55:10No.926941417
気づいたら1駅分歩いててビビる
93 22/05/13(金)03:55:34No.926941438
東口周りは流石に覚えた
京王線になると迷う
95 22/05/13(金)03:56:33No.926941510
日本人でも迷うのに
日本に来た外国人よく通行できるな…
100 22/05/13(金)03:58:54No.926941656
案内アプリとか作ればいいのに
101 22/05/13(金)03:59:33No.926941700
大阪駅から家電屋に行きやすくなったという
話は聞いた
103 22/05/13(金)04:01:42No.926941798
新宿駅そのものだったら慣れれば
対して迷わないけど周辺の建物を含めると
わけがわからなくなる
105 22/05/13(金)04:05:32No.926941997
出口多すぎ!
107 22/05/13(金)04:07:36No.926942097
新線新宿駅に降りたとき
予習してた新宿駅と違う!ってなった
108 22/05/13(金)04:12:31No.926942337
恐らく10回以上新宿駅を利用しているが
未だに目的の線にたどり着けるか運が絡む
110 22/05/13(金)04:14:52No.926942440
通いの範囲内に新宿駅乗換が入らないと
あんなん把握出来なかったわ…
109 22/05/13(金)04:13:24No.926942367
普段乗らない大江戸線で
新宿と新宿西口でワケわからなくなったわ
112 22/05/13(金)04:17:49No.926942577
出る改札間違った瞬間えらい事になる
113 22/05/13(金)04:20:56No.926942719
JRなら迷ったら一番上を目指せばいいっていう
遭難時のテクニックが使えるからな…
南口系に辿り着ければ東西で彷徨うよりはマシになる
115 22/05/13(金)04:28:10No.926943037
駅のホームまで登ったあと
電車の乗り降り駅を確認して違ってたらまた階段降りて探す…
階段登る前にこのホームの電車は
どこに降りるか書いててくれないかなぁ!
書いてあるけど見つけられないだけかも…
119 22/05/13(金)04:47:46No.926943873
そのうちメガネやコンタクトやスマホで
ARが発展してそれで案内出すようになりそうだ
121 22/05/13(金)04:50:07No.926943980
慣れた駅なら何とかなる!余裕!と侮っていると
工事や設置・掲示物の変更でコロッと惑わされる
公共交通利用の際は時間に余裕を持たせましょう
急ぎ?祈れ
126 22/05/13(金)05:04:18No.926944636
新宿駅行った事ない人間は
そんな訳ないだろうって思うかもしれないし俺も思っていた
行って分からされた…
127 22/05/13(金)05:05:44No.926944708
適当に改札出ると詰む
128 22/05/13(金)05:14:51No.926945129
改札出てから考えよう
は結構リスキーではある
133 22/05/13(金)05:42:53No.926946561
改札挟まないと出口同士の
行き来ができないとかだと一気に難易度が上がる
142 22/05/13(金)06:10:42No.926948022
新宿駅発のバスターミナルに行くの本当に難しい
148 22/05/13(金)06:26:36No.926948970
今の新宿は分かりやすくなった方だと思う
大江戸線に乗りたいやつは知らん
149 22/05/13(金)06:26:45No.926948982
毎日新宿駅使ってる人でも
新宿駅全体を理解してる人は0.1%も居ないと思う
150 22/05/13(金)06:28:20No.926949078
人が行き交ってるせいで
移動急かされるような気がするのも辛いよね…
高速スクロールステージかよ
151 22/05/13(金)06:28:47No.926949102
西武さえ使わなければなんとか
155 22/05/13(金)06:34:30No.926949477
上下が少ない新宿はまだ迷わないほう
縦に並ぶと構造が理解し難くなり距離が出ると更に迷う
地下鉄おめーだよ!
156 22/05/13(金)06:34:45No.926949491
東京駅はどうも八重洲から入るルートを前提に
表示置いてる疑惑がある
丸の内側から行くとホーム間の道順と
パネルが全然噛み合わない
【オススメ記事】
- 関連記事
この記事へのコメント
トラックバック
URL :