ナルト読んでたらここでダメだった


お前もかよ
1 21/11/13(土)00:17:47No.866042200
プルプル
2 21/11/13(土)00:19:30No.866042702
ママな戦い慣れしてないから…
3 21/11/13(土)00:19:46No.866042789
しかもこの後「その高さで杭投げても当たらなくね?」って
感じになる(単行本で修正)
4 21/11/13(土)00:22:41No.866043691
かわいいよね
7 21/11/13(土)00:26:12No.866044750
プルプルしてるボス初めて見た
8 21/11/13(土)00:26:59No.866044960
カカシオブシャリンガンするまでのカグヤ戦は
のんびりとした雰囲気が漂う
9 21/11/13(土)00:27:35No.866045129
ここそのままギャグ漫画に持っていっても通用すると思う
11 21/11/13(土)00:28:07No.866045297
圧倒的スペックでなんとかしてきた人だから
修行とか必要なかったんだ
12 21/11/13(土)00:28:29No.866045401
黒ゼツは親離れできてないってナルトに言われたけど
だらしない母さんも悪いと思う
13 21/11/13(土)00:29:15No.866045597
ママは他にもおいろけの術食らったりするからな
14 21/11/13(土)00:29:21No.866045625
最初の溶岩ワープが一番ヤベーぞ!ってなる
逆ハーレム辺りで多分ペースが狂った
15 21/11/13(土)00:30:27No.866045951
こんなポンコツでどうやってイッシキに致命傷負わせたんだ
16 21/11/13(土)00:30:29No.866045962
だらしないママですまない...
17 21/11/13(土)00:32:54No.866046686
正直黒幕はカグヤって言うより黒ゼツだよな
19 21/11/13(土)00:36:34No.866047710
それはそう
18 21/11/13(土)00:33:20No.866046799
シュールギャグ
20 21/11/13(土)00:36:44No.866047761
六道仙人が幼少期の頃はまともだったんだっけ…?
21 21/11/13(土)00:37:47No.866048057
岸八の片鱗が見られる
22 21/11/13(土)00:38:44No.866048314
ラスボス戦という土壇場でプルプルや
おいろけぶち込んだ岸影様のセンスが光る
23 21/11/13(土)00:39:12No.866048455
しょうがねーだろお母ちゃんずっと
封印されてたんだから
24 21/11/13(土)00:40:52No.866048910
マダラ倒して完でよかったんじゃねえかなぁ…
25 21/11/13(土)00:42:42No.866049404
カグヤ自体後のメディア展開のために出てきた感凄いけど
第七班で戦うの熱いから好き
27 21/11/13(土)00:43:03No.866049516
ボーボボのテンポだよね…
28 21/11/13(土)00:43:49No.866049751
攻撃の軌道とかツッコミ所はあるけど
わかってんだよさんの最期が好き
29 21/11/13(土)00:46:03No.866050387
能力や技は本当にクソ凄いんだけど
凄すぎて戦闘センスはアレなんだろうなあって
30 21/11/13(土)00:46:56No.866050652
カグヤの登場本当に唐突なんだけど
こいつとの戦いいいシーンが本当に多いんだ
31 21/11/13(土)00:47:42No.866050871
ナルトとサスケを庇おうとするカカシと
オビトはそれなりに動けてるのも面白い
32 21/11/13(土)00:48:21No.866051021
カグヤの存在自体は六道仙人との会話でほのめかしてたし
無理に本編に登場させなくてもよかったんじゃないかとは思う
34 21/11/13(土)00:48:33No.866051082
イッシキに見せてあげたい光景
35 21/11/13(土)00:49:21No.866051302
カグヤ戦あまり面白くなかった記憶があるけど面白いなここ
37 21/11/13(土)00:49:36No.866051368
カグヤは骨使うから好き
38 21/11/13(土)00:50:09No.866051517
逆ハーレムかまして
これが忍びの歴史だコノヤロー!してたのも好きよ
40 21/11/13(土)00:51:05No.866051749
写輪眼と輪廻眼と白眼と屍骨脈全部繋がるから
カグヤの存在は必要だよ
43 21/11/13(土)00:52:23No.866052096
マダラは結局万華鏡の能力見せずに
死んだのが気に入らん
44 21/11/13(土)00:54:54No.866052732
マダラの万華の能力ってリンボじゃなかったっけ?
47 21/11/13(土)00:56:29No.866053136
リンボは輪廻眼の開眼ボーナス
48 21/11/13(土)00:56:38No.866053197
今まで出てきた話的にもでかいパワーを
初手ドーン!で片付いてただろうから
戦闘技術もくそもなかったんだろうな
イッシキも突然不意打ちで無防備な所をドーン!のようだし…
49 21/11/13(土)00:57:46No.866053514
このトゲトゲの地面が痛くて動けないんだと思ってた
50 21/11/13(土)01:00:43No.866054214
ママというか大筒木一族の設定はボルトとして
シリーズ続けていくためのもんだから…
53 21/11/13(土)01:03:05No.866054732
おいろけの術が効くのも面白い
57 21/11/13(土)01:09:57No.866056235
だってあんなシリアスな流れで
あんなん使うとは思わないじゃん…
54 21/11/13(土)01:06:21No.866055451
戦巧者の三代目にすら効くからなあれ…
55 21/11/13(土)01:08:19No.866055907
まあ母さん戦闘強くないから色々してるわけだからな…
62 21/11/13(土)01:13:01No.866056867
超重力の空間に繋げただけで
重力を操ってるわけじゃないから
筋は通ってるんだけど…生真面目なんだろうと思う
64 21/11/13(土)01:13:26No.866056962
カグヤ自体はマジの宇宙人だっけ
65 21/11/13(土)01:14:06No.866057115
ガチ宇宙人
67 21/11/13(土)01:14:47No.866057246
カグヤも好きな男と
イチャイチャパラダイスしたんだよな…
69 21/11/13(土)01:16:45No.866057654
戦い慣れてないって設定通りだから
叩くようなものじゃないと思う
面白いから笑うのはわかる
70 21/11/13(土)01:17:18No.866057769
逆ハーレムの術が効くの好きだよ
71 21/11/13(土)01:17:24No.866057784
超スゴイパワー持ってるのに
なんかところどころ人間くさいよねママ
74 21/11/13(土)01:20:17No.866058365+
大筒木裏切った理由が現地夫に惚れ込んだからとか
モモシキたちに推察される程度には乙女
75 21/11/13(土)01:20:52No.866058487
まあチートじみたパワーも経験値も兼ね備えてるナルト達だから
食い下がれてるだけで普通なら瞬殺だからな…
77 21/11/13(土)01:21:48No.866058692
実際こんなんでも
ナルトたちかなりピンチだったからな
80 21/11/13(土)01:23:40No.866059130
普通は忍界大戦クラスの戦力で対抗すべき強さだからな…
82 21/11/13(土)01:28:19No.866060074
最終的にあくまで封印であって
撃破したわけじゃないしな
83 21/11/13(土)01:34:20No.866061331
おいろけとここのズラシは正直言って好き
84 21/11/13(土)01:36:29No.866061729
戦い慣れしてる大筒木は本当にシャレにならんかったので…
といっても固有の秘術の規模はやっぱおかしいなこのママ
85 21/11/13(土)01:37:07No.866061864
悪い人ではないんだろうなぁとは思う
時代に合わない存在だっただけで
【オススメ記事】
- 関連記事
この記事へのコメント
トラックバック
URL :
- - 2021年11月13日 19:26:34