連載作品のプロトタイプ版の読切どれぐらい見たことある?

るろ剣の読切は単行本に載ってるから
見たことある人多そうだけど
1 21/12/21(火)23:50:20No.878752207
ロマンスドーンはかなり好きだった
2 21/12/21(火)23:50:31No.878752280
ぬ~ぼ~
3 21/12/21(火)23:51:01No.878752464
ベルセルク
5 21/12/21(火)23:51:54No.878752805
タカヤは読み切りがすべて
6 21/12/21(火)23:53:23No.878753347
トリコはバロバイソンの話が一番好きだよ
7 21/12/21(火)23:54:15No.878753681
ワートリは面白い変え方してきたなって
8 21/12/21(火)23:55:17No.878754059
ボーボボはあまり変わらなかった
9 21/12/21(火)23:55:32No.878754152
ワンピースのプロトタイプ版は
2つあるうちの片方は読んだことあるけど
もう片方は読んだことないな
10 21/12/21(火)23:56:29No.878754505
鬼滅のも有名だけどもう一度読むには少し怖い
11 21/12/21(火)23:56:42No.878754599
気に入ったらファンブック買うから
好きなのはだいたい読んでるな
12 21/12/21(火)23:58:15No.878755150
れお×レオ あやトラの単行本に収録されてほしいなあ
13 21/12/22(水)00:01:02No.878756182
ハイキューは増刊版と週ジャン版二本で
キャラの性格どうするか試してたようで
今となってはとそういう差異も面白い
14 21/12/22(水)00:01:02No.878756185
ぬーべーワンピースボーボボトリコは読んだ
15 21/12/22(水)00:01:29No.878756340
ジャンプなら93年辺りから20年くらいまでは
全部の漫画読んでたけど正直そんなもう覚えてないよ
16 21/12/22(水)00:02:10No.878756606
ブラクロの読切版が載ってた
ジャンプGIGAが鬼滅の作者と呪術の作者と
アンデラの作者の読切が載っててなんかスゴイ号だった
17 21/12/22(水)00:02:19No.878756657
スレ画掲載されたジャンプ読んだけど
抜刀斎の口調が単行本でだいぶ変わってるんだよね
18 21/12/22(水)00:02:42No.878756791
打ち切りのも含めりゃ更に増えるな
20 21/12/22(水)00:03:46No.878757148
スラムダンクのプロトタイプは
楓パープルなのか赤が好きなのか
楓パープルはカメレオンジェイルに読み切り載ってるけど
赤が好きはどこぞのブログに挙げられてた
前半部分までしか読んでない
21 21/12/22(水)00:04:13No.878757286
ぬ~べ~はアニメの1話が
読み切り版の話だったりする
25 21/12/22(水)00:05:08No.878757611
ブリーチのはルキアが人形サイズだったな
26 21/12/22(水)00:05:14No.878757649
エンバーミングの読み切り版好き
リトルロゼどこ行った…
27 21/12/22(水)00:05:27No.878757736
低学年の頃読み切りシステムよく分かってなくて
なんで同じ話載せてんの?って思ってたな
28 21/12/22(水)00:05:45No.878757847
銀魂はしろくろが一応プロトタイプかな
あれすごく良かったから連載始まった時はうれしかった
29 21/12/22(水)00:05:50No.878757882
パッと思いついたのが
ハガレンデスノートワートリぐらい
31 21/12/22(水)00:06:31No.878758103
ジャンプは赤丸に載ってるのなら全部読んだ
NEXT以降はしらん
32 21/12/22(水)00:06:32No.878758113
というかジャンプ系なら
大抵単行本に読み切り版載せてなかったっけ
33 21/12/22(水)00:06:36No.878758131
この振り返りのコマ割りとか
初期は少女漫画の雰囲気があるよね
35 21/12/22(水)00:08:16No.878758702
みえるひとは同じ話を
二回くらい焼き直して描いてた気がする
37 21/12/22(水)00:09:11No.878759055
読み切り版のヒロインが
負けヒロイン的に出てくるって印象がなぜかある
41 21/12/22(水)00:12:19No.878760192
ダイ大は読みきりがそのまま1話や二話になってたな
45 21/12/22(水)00:15:17No.878761235
長編で終盤とか後半になって
読み切り時代のネタ回収しだすの好き
未練あるんだろうな
46 21/12/22(水)00:15:25No.878761281
ボーボボの読み切りで
ボーボボ討伐の為の敵の会議に
ボーボボが普通に出席し
意見を求められたら真面目に答えたりして
会議が終わって解散になってもその場に残って
最後までつっこまれなかった…ってうなだれるくだりは
未だに覚えてる
47 21/12/22(水)00:16:53No.878761828
ビルドキングは読み切りの方が面白かったけど
あのままで行くにしてもロボの線多すぎてキツかったろうなあ
50 21/12/22(水)00:18:20No.878762374
邪馬台幻想記の読み切りがめっちゃ面白い気がしてたけど
連載が始まってみたらそうでもなかった思い出がある
52 21/12/22(水)00:18:36No.878762465
ヒロアカのプロトタイプは
連載と比べて作画レベルの向上に驚くな
内容は連載するのならそりゃ叩き台にして
弄りまくるわって少年誌向けじゃないけど
54 21/12/22(水)00:19:04No.878762648
最近はあんまり無いのではと思ったが
呪術0が一応それか
55 21/12/22(水)00:19:09No.878762684
火ノ丸相撲の読み切りは相撲なの
にコレは連載するなって感じるくらい面白かった
5921/12/22(水)00:20:12No.878763075
アイシルも良かったな
中身以外も前後編で載せたりして明らかに
気合入れてる扱いだった記憶がある
6021/12/22(水)00:20:20No.878763120
結界師は読切が2作あって
主人公の目つきが悪かったり
ヒロイン枠が居なかった記憶がある
61 21/12/22(水)00:20:41No.878763245
アンデラは根幹設定あんま変わってないはずだけど
なんか読み切りの時のがグッと来た
62 21/12/22(水)00:20:50No.878763301
連載版で設定を大きく変えたら
めちゃくちゃ転けたデモンズコアという漫画が
かつてあり申した
65 21/12/22(水)00:22:22No.878763836
この剣心まるで女だな
66 21/12/22(水)00:22:24No.878763847
ワンピースの1話読んだとき読切だと思ってた
67 21/12/22(水)00:22:35No.878763907
呪術廻戦読み切り版は映画になって凄いぜ
厄いネタだが声が付いたら碇シンジ過ぎておもしれぇ
68 21/12/22(水)00:22:36No.878763909
松江名俊が突然読み切り連打でワクワクしてたら
全部同一作品のキャラでした!新連載!でおおーってなった
なったけど本編は……
72 21/12/22(水)00:23:47No.878764369
こち亀の1話は実は読切なんだが
単行本だと1話扱いされてる珍しいパターン
73 21/12/22(水)00:24:35No.878764631
明稜帝は設定ガラッと変えた結果割と続いたが
似た感じで読切からドライさを抜いた鴉MANは
まぁガッタガタになった
74 21/12/22(水)00:25:42No.878765064
磯辺衛とか読み切りなのに
滅茶苦茶話題になった記憶がある
なんだあの浮世絵漫画は!?って
77 21/12/22(水)00:26:54No.878765516
Dグレの読み切り版は主人公はイノセンス持ちのアクマ!ってのは
王道だけど弟の皮被ってしまった姉のアクマってのは
少年誌には向かないよなとも思う
79 21/12/22(水)00:27:53No.878765902
20年以上前にcosmosって面白い読み切りが載って
いつ連載するんだ!?ってワクワクしてたけど
ついに連載しなかった思い出
今調べたらナルトの続編書いててびっくりした
80 21/12/22(水)00:28:33No.878766145
五等分は連載版一話とほぼおんなじだった
85 21/12/22(水)00:31:11No.878767086
リリエンタールも
コミックスに読み切り版収録されてたっけな
86 21/12/22(水)00:31:22No.878767153
ロマンスドーンは
良い海賊が悪い海賊居ないと生活成り立たなくない?
というか財宝を元の場所に返さないの?ってなったので
設定なくしてよかった
89 21/12/22(水)00:32:19No.878767501
確か読み切り纏めた本ってあったよね
全然網羅はしてないけど
90 21/12/22(水)00:32:29No.878767552
読み切り時代の設定が
本編の最後の方に出てきたりするとグッと来る
読み切り時代のキャラが出てくるのとかも
91 21/12/22(水)00:32:45No.878767643
90年代は誰も彼も短編集出しまくってたな
95 21/12/22(水)00:34:00No.878768054
邪馬台幻想記の読み切りめっちゃ好きだった
連載になったら土偶召喚が
石礫になってて違クソって思った
96 21/12/22(水)00:34:50No.878768334
斉木楠雄はなんか読み切りで
何度も掲載して連載になってた気がする
100 21/12/22(水)00:36:21No.878768862
デスノの読み切り版主人公って
あれ魅上に流用してるのかな
103 21/12/22(水)00:37:50No.878769386
岸辺露伴は動かないの最初のやつ読んだとき
何故か実話を元に書いた読み切りだと思い込んでて
大変怖かった記憶がある
104 21/12/22(水)00:38:41No.878769670
最近のだとアオのハコの読切版が面白かったな
綺麗にまとまりすぎててこれを連載するのは
難しいんじゃないかと思ったらちゃんと仕上がってた
106 21/12/22(水)00:39:58No.878770102
のんのんびよりの原型のとことこってのは
本当になんてことない4コマだった
107 21/12/22(水)00:40:24No.878770267
BLEACH読み切り見たあとに
本編見ると一護と織姫がデキるの納得がいった
108 21/12/22(水)00:41:49No.878770715
最近古いジャンプ整理してたら
増刊に火ノ丸相撲載ってて読んだが
部長が部長じゃなかったり佑真さんの上に
いかにもな悪役いたり結構違うなと思った
109 21/12/22(水)00:42:19No.878770885
ラッキーマンも単行本に読み切り版が載ってたな
【オススメ記事】
- 関連記事
この記事へのコメント
トラックバック
URL :
- - 2021年12月23日 19:05:13
読み切り「図書館の見習い司書」(ジャンプSQ)
蟲師(アフタ)のプロトタイプ「虫師」(ファンロード)
「蒼穹のアリアドネ」(週刊少年サンデー)
読み切り「月光のアルカディア」(週刊少年ジャンプ)