ゴールデンカムイ 掲載当時話題になったよなこのシーン

1 22/05/08(日)03:04:15No.925240605
この辺で話題になり姫!で爆発した記憶
2 22/05/08(日)03:11:44No.925241626
戦争帰りの弾を避ける一般人
3 22/05/08(日)03:13:27No.925241838
作者なだけはある
4 22/05/08(日)03:14:34No.925241977
杉元とは別ベクトルで戦い慣れしてて怖い
5 22/05/08(日)03:44:09No.925246327
でも杉元が終始無傷なの見ると
第7師団とかと比べると雑魚なんだなって
6 22/05/08(日)03:49:15No.925246956
この1ページは神がかってる
7 22/05/08(日)03:49:34No.925246995
軍人と比べるな
8 22/05/08(日)03:50:44No.925247123
戦争にいけなかった分こいつは戦いの中で
死にたいんだな…ぐらいの気持ちだったんだろうか
9 22/05/08(日)03:56:37No.925247829
白石が不意打ちに気付かなかったら
もうちょい良い感じの勝負になってそう
12 22/05/08(日)04:29:49No.925251073
これ杉元の避け方もカッコいいと思うんだ
15 22/05/08(日)04:47:00No.925252914
アクションシーンはスレ画のとこが一番好きだ
スピード感がすごすぎる
16 22/05/08(日)04:47:57No.925253012
二瓶に比べると辺見は近接がかなり強い
二瓶は今思うと殴り合い弱かった
そもそも先に襲ってきた(ように見える)の杉本からなんだよな
狼が仲間認定してるとか思わんし
17 22/05/08(日)04:49:45No.925253167
この時点で腹何度か刺してるから
もう戦闘に付き合う必要もないんだよな
ただの慈悲
20 22/05/08(日)05:02:53No.925254239
でもこの戦闘めちゃくちゃ筆がのってる感じするよね
21 22/05/08(日)05:03:22No.925254270
煌めいてるよね…
22 22/05/08(日)05:07:12No.925254590
なんでロシア帰りの猛犬と互角に戦えてんだコイツ…
23 22/05/08(日)05:23:03No.925255573
ここの戦闘シーン一番迫力あったな
命の輝きのおかげか
24 22/05/08(日)05:23:32No.925255605
杉元はちょっと優しすぎる
26 22/05/08(日)05:35:13No.925256305
杉元って銃命中したシーンある?
27 22/05/08(日)05:39:17No.925256558+
羆にゼロ距離なら
29 22/05/08(日)05:42:20No.925256746
若山親分……姉畑先生……見ててください……
30 22/05/08(日)05:43:30No.925256819
この距離からあんな蛇みたいに腕うねらせて
銃を捌けるって辺見どうなってんの…
31 22/05/08(日)05:43:46No.925256844
どてっぱら撃たれて脇腹ザクザク刺されてんのに
戦える作者も大概おかしい
32 22/05/08(日)05:49:29No.925257180
ニシン包丁で顔面貫通されてる状態で
一発撃ち返す第七師団も大概おかしい
33 22/05/08(日)05:56:26No.925257596
ゲスト囚人が最後以外みんな魅力的で
レギュラー化しないかなってなる
34 22/05/08(日)05:59:01No.925257733
近接強い奴はみんな銃底上手く使うね…
35 22/05/08(日)06:00:46No.925257864
杉本に射撃の腕があればパーフェクトソルジャーだった
36 22/05/08(日)06:00:54No.925257880
杉元が銃剣の申し子すぎる
37 22/05/08(日)06:02:07No.925257952
辺見先生の過去を知らないけど知らないなりに
杉元も理解示してたからね…
あと辺見先生は毒なしとはいえアシリパさんに
普通に射られた一人でもある
38 22/05/08(日)06:05:07No.925258124
銃が下手くそな代わりに近接がちょっと異常すぎる…
39 22/05/08(日)06:06:43No.925258225
辺見先生は100人以上殺してるのに
普段はただの一般人にしか見えないのが怖い
40 22/05/08(日)06:08:58No.925258367
あぁあ入ってくるう!!
【オススメ記事】
- 関連記事
この記事へのコメント
トラックバック
URL :