NARUTO 同じ人なのか微妙なお面の人

1 21/12/23(木)23:49:47No.879365554
言われてみればよく見るなぐらいのお面の人
2 21/12/23(木)23:51:39No.879366139
モブ暗部といえばこの人って認識だった
まさか偉い人だとは思わなかった
3 21/12/23(木)23:52:13No.879366322
同じ人が常に同じデザインの面を
着け続けるとも限らんしな…
4 21/12/23(木)23:52:59No.879366549
大蛇丸と付き合い長かったかもしれない人
5 21/12/23(木)23:55:10No.879367222
卑劣様の水遁見て驚いてた人とは仮面が違うんだっけ?
7 21/12/23(木)23:55:42No.879367403
向こうは猫っぽかったような
6 21/12/23(木)23:55:42No.879367399
ずっと補佐してきた親父の手腕を
公の場でダンゾウに貶された人かもしれない
8 21/12/23(木)23:58:05No.879368178
だんだんお面が可愛くなっていってるな…
10 21/12/23(木)23:59:39No.879368688
暗部のお面はよく見たら
デザイン差別化されてて見分けやすかった
11 21/12/23(木)23:59:54No.879368765
大蛇丸ではなく大蛇なのが付き合いを感じさせる
そういや大蛇丸も暗部だったよね
14 21/12/24(金)00:03:45No.879369942
大蛇丸を大蛇って呼ぶ人初めてみた
15 21/12/24(金)00:05:50No.879370581
同一人物なら猿飛関係者が夫婦共に表立たず
影に徹するとか凄い覚悟だな…
17 21/12/24(金)00:08:29No.879371361
それは同一人物かどうかは関係なく元からなのでは
16 21/12/24(金)00:06:57No.879370919
水のないところで
このレベルの水遁の人って違う人だっけ?
18 21/12/24(金)00:08:57No.879371486
大名会議の席順的にシカクより序列上なんだよな
19 21/12/24(金)00:10:17No.879371842
これ猿飛だけに猿モチーフの面なのかな
22 21/12/24(金)00:13:34No.879372773
すごい人なのはそうなんだろうけど
戦闘力自体はそこまでなんだろうなとは思う
23 21/12/24(金)00:14:56No.879373150
暗部の大物の人と同一人物かどうかはともかく
猿の子の夫婦が揃って暗部してるのは事実だもんな…
24 21/12/24(金)00:15:13No.879373231
顔は猿だけど耳が犬だな…
26 21/12/24(金)00:15:29No.879373305
木の葉丸の親の話が出ないのが
表に出ること無く影に忍ぶ者だからとはね…
27 21/12/24(金)00:17:11No.879373790
お面とったシーンや個人名名乗ってるシーンないから、
特定されないようにお面取り替えてる可能性もあるし
はっきりとは個体判別つかない
木の葉丸の両親というモブとはいえないポジションなのに
名前までわからん忍びっぷり
28 21/12/24(金)00:17:41No.879373941
親父が大蛇丸に殺され弟も死に
ダンゾウに親父を罵倒されても
耐え忍び任務を遂行する
忍者の中の忍者じゃんこの人…
29 21/12/24(金)00:19:10No.879374402
大蛇丸の本拠地突入の任務に
選ばれる人が弱いかは微妙
31 21/12/24(金)00:21:17No.879375092
直轄暗部で大名会議に参加する代表だから
弱い要素はないよね
32 21/12/24(金)00:23:35No.879375776
猿飛一族は黒髪なのに何で白髪なんだろ?
35 21/12/24(金)00:24:56No.879376181
三代目も若い頃から黒髪じゃないよ
33 21/12/24(金)00:23:58No.879375899
そこそこ強いんだろうけど
火影には相応しくないくらいの強さだと思う
34 21/12/24(金)00:24:33No.879376059
アスマの兄貴って年齢的にも
第三次大戦は経験してるだろうし
多分九尾襲来ころには暗部で動いてただろうから
キャリアも結構長い
37 21/12/24(金)00:28:12No.879377131
髪色は木ノ葉丸と一緒らしいな
41 21/12/24(金)00:35:01No.879379246
猿のお面被らせてる辺り
最初からある程度設定は固めてあったんだろうが
それに関して作中で全く触れずに
読者にも悟られない程度に目立たず
それでいて重要な場面には結構いるって扱いで
一貫したの凄いな
鰤の設定みたいな隠し方だ
42 21/12/24(金)00:35:13No.879379297
弱い奴しかいない暗部
根は強い奴らいるのにな
43 21/12/24(金)00:37:39No.879380049
暗部弱い扱いしたいやつなんだろうね
暗部でも有名な実力者だったカカシと
同等レベルのカブトに勝てるのどんだけいるのよ
51 21/12/24(金)00:45:56No.879382483
言われてみると統一された髪型に
猿のお面は意識してるなこれ
53 21/12/24(金)00:46:36No.879382676
カラーだと大蛇丸の時と大名会議の時で
微妙にお面の模様の色が違うんだけど
これは別人なのか彩色担当が
そこまで考えてなかったのかわからん…
55 21/12/24(金)00:48:30No.879383192
まあ暗部のお面みんなごっちゃになるよね
別に普通に読むぶんには区別つける必要もないから
当たり前だけど
57 21/12/24(金)00:49:41No.879383510
上の二つ以外は10年以上年数跨いでる場面だから
お面マイナーチェンジしててもおかしくないんだよな
59 21/12/24(金)00:50:10No.879383631
ただ意識して統一してるなら
読者にきづけるように同じにしてるかも
60 21/12/24(金)00:51:33No.879384009
まぁそもそも初期中期終了後だから
手癖でデザイン少し変えててもおかしくはない
61 21/12/24(金)00:53:17No.879384469
猿(飛)であり(火影の)犬という意味だとしたら
秀逸なデザイン
【オススメ記事】
- 関連記事
この記事へのコメント
トラックバック
URL :