日本サッカーって強いのか弱いのか良く分からない

毎回落ちると言う割には予選突破するし
しても本戦毎回負けるし
1 22/01/30(日)11:43:23No.892006284
本戦負けてるのは弱いんじゃねえかなあ…
2 22/01/30(日)11:43:30No.892006321
アジアじゃ強いけど世界だとアジアが雑魚
3 22/01/30(日)11:44:26No.892006545
PO南米の5位に勝てる気がしない
4 22/01/30(日)11:45:13No.892006765
強いの基準をアジアか世界かとかに前提してないと
どうにもこうにも話が変わる
5 22/01/30(日)11:46:39No.892007113
本来アジア枠1つ減らして
南米に渡すのが適正だもんな
7 22/01/30(日)11:53:31No.892008728
2010 1–2 コスタリカ(オセアニア)-ウルグアイ
2014 0-2 ニュージーランド(北中米)-ペルー
2018 0-5 ヨルダン(アジア)-ウルグアイ
まぁこれじゃあね
どう見てもアジアだけ格下だわ
6 22/01/30(日)11:46:42No.892007125
どこまでいけば強いになるのか
8 22/01/30(日)11:56:12No.892009367
どうして地域でこんなに差が出るのか
10 22/01/30(日)12:08:23No.892012388
親善試合は結構勝てるんだけどな…
11 22/01/30(日)12:11:32No.892013253
アジアっつーか中東勢がアウェイで弱すぎなのもある
オーストラリア韓国はそこまで弱くない
12 22/01/30(日)12:13:16No.892013679
アジア最高成績は2002年のアレを除けばベスト16
前回のロシア大会は予選突破16チーム中
14チームが欧州と南米(残りはメキシコと日本)
13 22/01/30(日)12:13:32No.892013764
地元でイキってた中学生が高校で現実見るやつ
14 22/01/30(日)12:13:51No.892013853
最近強くなってきたとやたらと叫んでる子を見るが
まったく成長してるように見えない…
18 22/01/30(日)12:19:14No.892015327
強くなってるよ
ヨーローパは更に強くなってるよ
15 22/01/30(日)12:15:15No.892014239
出てる半分GL突破まで行ってるから
強豪って名乗っていいレベルだよ
16 22/01/30(日)12:17:07No.892014738
W杯のGLで同組になったら
(侮れないな…)くらいには思われる立場
19 22/01/30(日)12:19:26No.892015374
渡欧組はたいてい「練習から本気度が違う」って言う
22 22/01/30(日)12:21:08No.892015836
日本を南米予選にぶち込んで
勝ち抜いたら予選突破だけでも強いよ
25 22/01/30(日)12:22:25No.892016198
大体前評判良いと
W杯本番ボロボロで悪いと決勝トーナメントまでは行く
今回は本当に期待持てない状態だが…
26 22/01/30(日)12:26:23No.892017391
昔よりは確実に強くなってるよ
36 22/01/30(日)12:31:17No.892018775
本田香川長友とかあの世代の全盛期は
間違いなく世界トップで戦えてた
逆にあれが世間の記憶に残ってるうちは
ずっと弱いって言われると思う
37 22/01/30(日)12:31:52No.892018960
強くなってるのは間違いないけど
他の国も強くなってるし
38 22/01/30(日)12:32:54No.892019264
欧州勢から見たら
日本から見たUAEくらいには強そうな感じ
39 22/01/30(日)12:33:21 FIFANo.892019416
26年から出場国拡大が決定したから安心してほしい
40 22/01/30(日)12:34:30No.892019764
おかしい…
中国の姿が…
41 22/01/30(日)12:34:40No.892019812
2回に1回はベスト16の国を
弱いと言うには無理がある
42 22/01/30(日)12:34:50No.892019858
ホントにトップ争いしてるとこ以外の国だと
実際に強いかどうかよりも
何かしらのロマンを感じる立ち位置かどうかの方が
国民からの支持に繋がるとこあると思う
44 22/01/30(日)12:36:05No.892020206
強くなってるのは間違いないだろう
ただLv30がLv40になったところで
Lv50には勝てないしそもそもLv50の人たちも
頑張ってるのでLv70とかになってる
45 22/01/30(日)12:36:54No.892020435
元からファンでもないけど
心配になるくらい人気が落ちたね日本代表
46 22/01/30(日)12:36:54No.892020436
言うほど弱くないし言うほど強くない
48 22/01/30(日)12:38:12No.892020821
ここ10年は欧州中堅国と同じくらいでしょ
49 22/01/30(日)12:38:43No.892020966
そっち枠はおかしいだろ!って
オーストラリアの主張もわかる…
50 22/01/30(日)12:38:52No.892021015
グループステージ敗退!
グループステージ突破!
をワールドカップで交互に繰り返すのが日本
54 22/01/30(日)12:41:14No.892021736
そう言われると結構強い気がしてきた…
53 22/01/30(日)12:41:08No.892021701
強いというのはどういうのかを
まずはっきりさせないとなんとも言えんだろう
俺が思うより強いとか弱いとか言われても
そうなんだろうお前の中ではなとしか反応しようがない
56 22/01/30(日)12:42:14No.892022045
アジアという枠でで見るとハッキリ強いんだけど
比較対象が明確な強国になるせいで
ボコボコにされる中途半端なポジションってイメージ
漫画で言うとブリーチのハゲ
57 22/01/30(日)12:42:35No.892022160
予選突破できない国だってたくさんいるんだから
まぁまぁ上澄みの方でしょ
サッカー強豪国ではないにしても
58 22/01/30(日)12:42:58No.892022257
なんだかんだ言ってトーナメント上がってくるから強いと思う
59 22/01/30(日)12:43:33No.892022420
そこそこ戦える人はいるけど
突失した個人はいない感じ
61 22/01/30(日)12:44:30No.892022711
しかし日本以外はほんと欧南米に勝てんな
62 22/01/30(日)12:44:50No.892022814
ワールドカップでグループステージ突破できるだけでも
大した事なんだがなあ
64 22/01/30(日)12:45:06No.892022903
グループステージ敗退と
優勝を繰り返すフランスを目指そう
65 22/01/30(日)12:45:24No.892022985+
毎回出場よりは
5割で突破できてることの方がすごい気はする
いやまあ一回開催国ではあったが
66 22/01/30(日)12:45:50No.892023134
トップクラスにはなれないけど
全国大会には出れるみたいなイメージ
67 22/01/30(日)12:46:21No.892023296
まずW杯の日本は下馬評があてにならなすぎる…
69 22/01/30(日)12:46:34No.892023353
強豪とは言えないが雑魚と切り捨てるほど弱くもない
これくらいの立ち位置のスポーツって
あんまり注目されないことが多いんだけど
サッカーは世界的人気もあって強いなってなる
71 22/01/30(日)12:48:38No.892023956
欧州勢からだとナメてかかるほどじゃないけど
順当に行けばまあ勝てるくらいの立ち位置なんだろうか
73 22/01/30(日)12:49:41No.892024301
やたらアジアばかり言われるけど
アフリカも大概ぱっとしないだろ
75 22/01/30(日)12:50:07No.892024439
欧米や南米とかはサッカーが
一番人気のスポーツだからじゃねーの?
日本はサッカーも人気だがそれ以上に野球が人気だし
76 22/01/30(日)12:50:36No.892024605
高校野球で言う鳥取の強豪校
県でも山陰大会でも全国は余裕だが
全国行くと一回戦ボーイ
79 22/01/30(日)12:51:18No.892024831
強豪国でも予選落ちは稀によくあるからな
スペインとかシャビとかの世代まで
ずっとベスト8超えられなかったし
81 22/01/30(日)12:52:12No.892025095
無敵艦隊(笑)扱いだったんだよな一昔前までは…
82 22/01/30(日)12:52:30No.892025172
競技人口の違いとプロリーグの経済規模かな
85 22/01/30(日)12:52:41No.892025227
ワールドカップベスト16相当というのが全てかな…
86 22/01/30(日)12:52:57No.892025293
前回もベルギーにあと一歩までいったし
GLだと当たりたくない国ではあるだろう
87 22/01/30(日)12:53:05No.892025328
イタリアなんて06の優勝以降ずっと駄目だし…
EUROでは良いんだけど
89 22/01/30(日)12:53:27No.892025438
アフリカは金が全てだから…
欧州で稼いでるスター選手が
金品配って王様になって勝利給で揉める
91 22/01/30(日)12:54:18No.892025704
少なくとも何をどうあがいても
グループリーグ抜けられんわとしか言えない
そんな第一次岡田政権の頃とは雲泥の差で進化してる
スラムダンクの豊玉クビになった北野監督を思い出す
『「勝てば官軍」ゆうてな…
初めてW杯出場決定した時は絶賛された
けどW杯出場が当たり前のようになってくると
今度は何でW杯で勝てへんのや言うもんがでてきた』
『当たり前て』
『W杯出場かてすごいことですやん!!』
『ハタから見とるだけの人間はすぐ慣れるもんや』
『何年たってもベスト16以上に進めへんのは
やり方のせいじゃ。監督があかんのや』
『はは。ついこの間までホメとったんちゃうんかい。
W杯優勝せな納得せえへんのや。
じじいはいささか疲れたわ』
【オススメ記事】
- 関連記事
この記事へのコメント
トラックバック
URL :